活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
中学生とお昼の時間と給食について対話、お昼の時間1...
署名に取り組んだ藤沢駅のサンパール広場で、中学生のグループと対話になりました。お昼の時間15分に...
-
[ 活動日誌 ]
学生食料支援プロジェクト 学業・生活の保証を!救...
学生食料支援プロジェクトが行なわれました。12時から開始でしたが、40分頃に到着したところ、すで...
-
拡大した貧困化が固定し若年貧困層の社会的基盤が形...
午前中は片瀬地域を訪問し、鵠沼の蓮池でマイヒレン(舞妃連)の花が小雨の中、ひっそりと咲...
-
[ 活動日誌 ]
はじまりのはじまり 山内若菜展 ㏌ 藤沢
東山魁夷記念日経日本が大賞 入選作品「牧場 放」 シリーズ「唇は蕾」 若菜さんが好きな...
-
[ 活動日誌 ]
コロナ危機・気候危機の学習会に参加 他にも平和の...
藤沢エコネットの総会の後、宮地俊作氏による「コロナ危機と気候危機」の学習会が行なわれまし...
-
[ 活動日誌 ]
村岡地域の意見・要望を伺いました。豊かな緑の斜面...
今日は午前中、村岡東地域を訪問し、意見を伺いました。大船の駅に自転車で行きJRを利用して通勤して...
-
[ 活動日誌 ]
石川丸山谷戸の田んぼに苗が植えられました
藤沢市の三大谷戸のひとつ「石川丸山谷戸」です。私の家から善行団地に行く途中にあり大好きな場所...
-
[ 活動日誌 ]
中学生の子どもたちがみんなで一緒に笑顔で中学校給...
藤沢駅で、「小学校のような全員制の中学校給食をめざす藤沢の会」の皆さんと署名行動に取り組...
-
[ 活動日誌 ]
県立スポーツセンター 周りの環境について見学会を...
テニスコート グリーンハウス 神奈川県立スポーツセンターがリニューア...
-
[ 活動日誌 ]
建て替えがすすめられている県営亀井野団地、住み続...
県営亀井野団地の建て替えがすすめられています。すでに3棟目が完成し、入居されています。今後3年後...