活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
環境・コロナ禍・平和 すべてに深い関りがある 戦...
第47回藤沢母親大会、「平和と地球を守るため~核兵器廃絶と気候危機~」環境活動家・ダイバーの...
-
[ 活動日誌 ]
核兵器のない世界へ 核兵器禁止条約に署名、批准す...
8月6日、辻堂駅で藤沢原水協、ピースリレーふじさわなど核兵器廃絶、平和を願う市民の有志が集まり...
-
[ 活動日誌 ]
夏の定番、とうもろこし・ひまわり・トマトです 台...
とうもろこしと夏の雲 ひまわり畑 連日暑い日が続いています。 ミニトマト 連日熱い...
-
[ 活動日誌 ]
4連休と夏休み そしてオリンピック 感染リスクが高...
アメリカフヨウ ハイビスカスのような大輪のフヨウ 夏の陽ざしにピッタリの情熱的な赤です ...
-
[ 活動日誌 ]
海の家のマスク飲食が行なわれているとはいえない実...
片瀬西浜、夕方の海の家 海水浴場の利用者感染防止対策、海の家での行動には、黙職、個食、マス...
-
[ 活動日誌 ]
通報班から飲食店に電話が?
日本共産党県議団は、2023年の知事予算要望に向けて県内の各団体の皆さんの要望や意見を伺うため、連...
-
[ 活動日誌 ]
貧困や格差をなくし、ジェンダー平等を実現すること...
湘南の議員研修は、大門美紀史参議院議員によるオンラインでの「SDGsにどうとりくむか」でした...
-
[ 活動日誌 ]
望まれているのは高齢者の移動支援と負担軽減です!
大和市の移動支援は、コミュニティーバス(のろっと)の運行と一回100円で載れる乗車券です。 長後の...
-
[ 活動日誌 ]
豪雨による災害 まだ大丈夫と思わずに移動や避難は...
3日の11時頃の境川の鷹匠橋付近の様子です。 白旗の遊水地は、水位が上昇していましたが、...
-
[ 活動日誌 ]
日本共産党は政府に対して五輪開催の中止を決断し、...
先日の長後地域に続き、昨日は片瀬山・片瀬海岸・鵠沼松が岡地域を政策を訴えながら宣伝カーでまわ...