-
[ 花日記 ]
県立大船フラワーセンター
-
[ 未分類 ]
5・3憲法記念日 県民のつどい
-
[ 活動日誌 ]
メーデーin湘南
活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
メーデーin湘南
(藤沢・茅ヶ崎・寒川・大和の議員の連帯挨拶) 第96回湘南地域メーデーが開催されました。 最低賃...
-
[ 活動日誌 ]
能登半島地震の支援へ
(家が潰れ、瓦屋根が残つたままでした) (海岸は隆起した岩場や砂浜が広がっていました) 能登半島...
-
[ 活動日誌 ]
藤沢母親大会
第50回藤沢母親大会が開催されました。オープニングは藤沢合唱団の心に響く歌声と、子どもたちによる...
-
[ 活動日誌 ]
国際女性デー
3月8日は国際女性デーです。暴力・差別・搾取に対抗し、女性と少女のすべての人権を守る。 女性の貧...
-
[ 活動日誌 ]
手話講習会を受講して
手話初級コースの受講証明書を藤沢市聴覚障害者協会からいただきました。 毎週木曜日の夜7~9時の2時...
-
[ 活動日誌 ]
避難・在宅避難(世帯別)支援登録カード(支援を受...
合同防災イベントが地震の時の避難施設に指定されている大学の体育館でありました。 目的...
-
[ 活動日誌 ]
2月の寒川町議選、7月の参議院選挙に向けて
2月9日投票の寒川町議選挙に向けて山田町議・青木町議がまちかど演説。スーパーの横でお買い物途中...
-
[ 活動日誌 ]
困難を乗り越えていく年へ
皆さん、お正月はゆっくり過ごていますか?お仕事の方も正月休みどころではない方もいるかもしれませ...
-
[ 活動日誌 ]
2025年、くらしと平和が守る 皆さんと力をあわせます
2024年は、能登の地震、豪雨水害、夏の猛暑、紛争や戦争が続き、物価高騰、次々と災いが続く年でした...
-
[ 活動日誌 ]
ふじさわ不戦のちかい平和行動 子どもたちに「戦争を...
12月8日、ふじさわ不戦のちかい平和行動が辻堂で行なわれました。平和を願う市民と超党派の議員で行な...