-
NEW![ 活動日誌 ]
いのちと向き合ってきたあさか由香 だからいのちを守る
-
[ 国政 ]
あなたの声を国会に届けその声で政治を変える日本共産党
-
[ 国政 ]
武力で平和にはなれない。憎しみの連鎖が続くだけ
社会問題
-
[ 社会問題 ]
誠実にすべて明らかにすべきです!
森友学園をめぐり、公文書の改ざんを強要され、自殺された赤木俊夫さんの裁判が始まりました。妻雅...
-
[ 社会問題 ]
子どもたちの声を聞き、尊重して学校運営を進めてほ...
子どもたちも大好きなトウモロコシ、今年は給食のメニューになるでしょうか。 学校再開後の子どもた...
-
[ 社会問題 ]
大雨に警戒を!
熊本の豪雨災害で、河川の氾濫や土砂崩れ、住宅流失が報道されています。孤立している方々の一刻も早い救助が行われることを願うばかり...
-
[ 社会問題 ]
スーパーシティ構想は、個人のプライバシーや住民の権利を守ることができず、企業...
参議院で可決されたスーパーシティ法(改定国家戦略特区法)藤沢市のSST(パナソニック跡地住宅)が特区に指定されています。スー...
-
[ 社会問題 ]
自然を痛めつけてきた結果
22日付の赤旗に、フランス文学者 堀茂樹さんの記事があります。新型コロナが問う 日本と世界 「...
-
[ 社会問題 ]
いつになったら届くの!?支払いが遅れている協力金...
神奈川県の休業協力金は、いつになったら届くのか!?問い合わせやお叱りの声がよせられています。「...
-
[ 社会問題 ]
暑さに備えて
ビワの実が色づいて美味しそう! これから夏の果物がでまわります。スイカやプラム、メロン・桃・ぶ...
-
[ 社会問題 ]
子どもたちに安全・安心、笑顔の学校再開へ
ベランダで育つレタスです 全国で、学校が再開され藤沢市も6月1日から準備登校、分散登...
-
[ 社会問題 ]
「水は人権」 2010年国連宣言
県議会では、25日の団長会で5年前の「水ビジネスに関わるベトナム視察は県民福祉の向上に資さな...
-
[ 社会問題 ]
届かない支援
お尋ねした方のお庭からローズマリーとラベンダーをいただきました!ハーブの香りは心を穏やかにし...