-
[ 国政 ]
企業団体献金と政党助成金をなくすことが身を切る改革
-
[ 国政 ]
コスモス
-
[ 国政 ]
10月からの値上げ、物価高騰はもう絶えられない
活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
新型コロナ感染拡大が広がる中、妊婦さんが安心して...
横浜市内の助産院を浅賀さん木佐木さんと訪ね、助産師さんに新型コロナ感染拡大後の妊婦さん...
-
[ 活動日誌 ]
売上が減ってもお店を開けて頑張る商店街
鵠沼海岸商店街、すばな通り商店街を山内市議と新型コロナ対策について緊急アンケートと事業者向け...
-
[ 活動日誌 ]
一時的な滞在場所ですが、その後のくらしの保障や住...
インターネットカフェなどが休業になり、寝泊まりをしていた方たちの居場所がなくなりました。神奈...
-
[ 活動日誌 ]
学童保育(放課後児童クラブ)の現状と要望
神奈川県内の学童クラブについて連絡協議会の方々に現状や要望などをお聞きしました。突然の学校の一斉休校により、開所を求められし...
-
[ 活動日誌 ]
環境科学センターの視察
平塚にある県立環境科学センターを県議団、平塚市議団と視察しました。主な業務は環境監視(大気...
-
[ 活動日誌 ]
復旧に向けて
台風19号により運休となっている箱根登山鉄道、蛇骨橋の上部の登山線復旧工事の現場です。巨大な...
-
[ 活動日誌 ]
3月の雪
午前中からお昼頃まで雪が降り続き、冬の寒さに戻りました。ベランダから白く屋根に積もった家々の...
-
[ 活動日誌 ]
江の島海岸観察会
エコストアパパラギの武本さん主催の「海を救え!プロジェクト イベント」江の島海岸観察会に参加...
-
[ 活動日誌 ]
何が必要かではなく、これができるという提案を望む
今、箱根は大涌谷の噴火、大雨をもたらした台風による影響、箱根登山線の運休、そして新型コロナウ...
-
[ 活動日誌 ]
学校が学校でなくなっている
畑野衆議院議員、石田県議、上野県議と、新型コロナウイルスによる一律の休校後、県立養護学校でスク...