-
NEW![ 国政 ]
企業団体献金と政党助成金をなくすことが身を切る改革
-
[ 国政 ]
コスモス
-
[ 国政 ]
10月からの値上げ、物価高騰はもう絶えられない
活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
湘南地域まちづくり研究会に参加しました
<相模川防災計画と自治体> -台風19号に伴う河川被害から学ぶー 平塚・茅ケ崎・寒川の...
-
[ 活動日誌 ]
ブルーベリー狩り
藤が岡後援会のブルーベリー狩りに、土屋市議と参加してきました。炎天下の摘み取りでしたが...
-
[ 活動日誌 ]
知事宛の予算要望書の作成の検討をしています
2021年神奈川県予算・施策に関わる要望書を知事に提出するため、県議団と一緒に議論しながら検討しています。毎年提出している要望...
-
[ 活動日誌 ]
夏の海岸の安全と安心のために市と県が力をあわせて...
海水浴場の開設が断念される中、片瀬海岸の様子を山内市議と視察してきました。海岸はマリンスポー...
-
[ 活動日誌 ]
生活の仕方で気候は変わる!
エコストアパパラギの「海から見る地球」セミナーに参加しました。 気候変動・海洋プラスチック...
-
[ 活動日誌 ]
分散登校での少人数学級の授業は、生徒たちの集中力...
「子どもたちの学び、心身のケア、安全を保障するために」 学校再開にあたっての緊急提言 を...
-
[ 活動日誌 ]
「カジノ誘致より新型コロナ対策を カジノ撤回し、...
6月2日、横浜新庁舎前で、カジノ誘致反対連絡会主催の宣伝行動に県議団と参加しました。「カジ...
-
[ 活動日誌 ]
藤沢市の花ふじとユニークな姿の浦島草
大庭の個人のお宅の庭にある藤棚です。以前後援会でも見せていただいたことがあります。今年も...
-
[ 活動日誌 ]
PCR検査と保健所
新型コロナで保健所の役割が大きくクローズアップされています。これまで保健所の統廃合や県から市へ...
-
[ 活動日誌 ]
申請手続きの簡素化と早急な支給を!
湘南の建設業に携わる職人さんたちの組合事務所に伺い、コロナ後の課題や要望を伺ってきました。皆さん...