-
[ 花日記 ]
横浜公園チューリップ
-
[ 教育 ]
教員残業代ゼロ制度の廃止、授業にみあった教員定数...
-
[ 花日記 ]
カランコエの花
活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
演じることのワクワクさ
子ども劇場第48年度「文化まつり」が開催されました。「みんながステキ☆ カラフルひろば」と題し...
-
[ 活動日誌 ]
自治体問題研究所主催 新駅予定地と村岡・深沢地区...
村岡新駅は、線路奥の白い建物の横あたりの線路上にできる橋上駅舎で建設予定です。巨大な...
-
[ 活動日誌 ]
笑顔が見せられないもどかしさ
久しぶりに参加した子ども食堂で、お持ち帰りのお弁当を作りました。メニューは骨付きのお肉と煮た...
-
[ 活動日誌 ]
県立平塚盲ろう学校、保土ヶ谷養護学校舞岡分教室視察
110年の歴史がある県立平塚盲学校を視察しました。現在は耐震補強工事のため、プレハブ校舎を見学し...
-
[ 活動日誌 ]
脅かされる命の危機 「追いつめられる海」の講演会...
湘南のなぎさを守る藤沢市民の会(私も会員です)主催で、「追いつめられる海」井田徹治さん(化学ジ...
-
[ 活動日誌 ]
市民の願いを県政へ 加藤なを子サポーター宣伝
藤沢駅で2年半後の県議会を目指すために「市民の願いを県政へ」サポーターの皆さんと宣伝をしまし...
-
[ 活動日誌 ]
歩行者が利用しやすい橋に
小田急江の島駅のすぐ前、境川にかかる「弁天橋 」です。老朽化していた橋が新たに藤沢市により整備...
-
[ 活動日誌 ]
神奈川県自治体学校に参加
~危機の時代の地域と自治体~ 第48回神奈川自治体学校が開催されました。 今年は、前川喜平さん...
-
[ 活動日誌 ]
重点医療機関の役割と、地域医療を担う大切さ 県立...
足柄上群松田町にある県立足柄上病院を、県議団と近隣町議も一緒に視察をしました。 陰圧装置が...
-
[ 活動日誌 ]
医療従事者として頑張る現場の様子を知りました
横浜市金沢区の「県立循環器呼吸器病センター」を県議団と訪れ、スタッフの方々から説明を受けなが...