社会問題
-
[ 社会問題 ]75才以上の医療費2倍化で、歯科受診控えがおきています
アンケートで寄せられた歯科医師のコメントに、窓口負担の2倍化により患者が治療をキャンセルする、通...
-
[ 社会問題 ]飢えを知っている者の声を聞き、未来と子どもたちを...
川田忠明さんは、ブラジルのスラム街でシングルマザーそして極貧の生活を送った「カロリーナの日記」...
-
[ 社会問題 ]危険な暴走運転はやめさせましょう
朝8時のテレビ番組で放送された善行団地の信号機のある横断歩道での信号無視の暴走車。 赤信号で止ま...
-
[ 社会問題 ]議員平等の原則 発言の自由 議会の民主化を求めまし...
<涼しげな矢車草> すべての議員は、議員としてその経験年数、年齢、性別、社会的地位、思想信条...
-
[ 社会問題 ]子育て中の選挙活動
子育てしている候補者は、選挙活動をどう行なうか悩むことが多くあるのは当然です。この新聞の記事...
-
[ 社会問題 ]駅を利用するすべての方の安全対策を
辻堂駅に貼ってあるポスター。バリアフリー化を急ぐため10円料金が値上げされたことを知らせています...
-
[ 社会問題 ]
5万6541人分のマイナンバーの情報が漏えい 情報が入ったUSB紛失
マイナンバーカード税金を使った普及やめよの赤旗の記事。マイナンバーカードをつくると最大2万ポイントがもらえると大宣伝。でもその...
-
[ 社会問題 ]
免許返納で必要な高齢者移動支援補助と交通網の整備
タウンニュースが県警運転免許センターの統計をもとに独自集計した調査によると、75才以上を対象にした運転免許返納は、藤沢市で免許保...
-
[ 社会問題 ]新型コロナ 分類引下げでは命と健康は守れない
2023/1/8 赤旗しんぶん 政府は、新型コロナウイルスの感染法上の位置づけを変え、今年春にも季節性イ...
-
[ 社会問題 ]有害物質PFOSって?シンポジウム
日本共産党神奈川県員会主催の、「有害物質PFOSって?」シンポジウムに参加しました。 PFOSをはじめと...