- 
		NEW![ 社会問題 ]
		
		
				
		
							子どもの安全と命を守る保育を 保育学習会					
		 - 
		[ ほのぼの ]
		
		
				
		
							実りの秋					
		 - 
		[ 国政 ]
		
		
				
		
							企業団体献金と政党助成金をなくすことが身を切る改革					
		 
活動日誌
- 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]藤沢肢体不自由児者父母の会の総会が開かれました
藤沢市肢体不自由児者父母の会の総会に参加させていただきました。総会の前に「重度障害者の生活支...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]変革を実現するために!
「神奈川過労死等を考える家族の会」結成記念の集いが開かれました。開港記念会館には、101人の...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]「核兵器のない平和な世界」平和行進が県庁へ
今年60回目の国民平和行進。毎年全国で10万人が参加しています。12日県庁前で集...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]県農業技術センターと県立みどり養護学校新栄分教室視察
レタスにもさまざまな種類 ナシの樹体ジョイント仕立て法 温度や湿度が管理されたトマ...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]憲法改悪許さない5・3県民集会と 藤沢の憲法記念日...
横浜で開催された県民集会「憲法改悪を許さない5・3県民のつどい」に800人を超える参加があ...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]労働者の生活と権利を守り、平和と民主主義を守るた...
第88回湘南地域メーデーが奥田公園で開催されました。320人が参加し集会後、アピールウオーク...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]全国よこはま都市緑化フェア
横浜港大さん橋国際ターミナル 大さん橋ホールで「全国都市緑化フェア」記念式典が開催されました。...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]帰化植物の駆除
辻堂団地を訪問したところ、隣接する県立辻堂海浜公園でイベントを開催していました。「アウトドア活...
 - 
		
				
		
		
		
				
		[ 活動日誌 ]遠藤竹炭まつり
遠藤笹窪谷戸竹林で竹炭まつりが開催されました。今日は少し汗ばむ日でしたが、竹やぶを抜ける...
 - 
		
				
				
		
				
		[ 活動日誌 ]
就学援助制度申請用紙記入会
毎年、「就学援助制度の申請用紙記入会」を新婦人が開催しています。相談内容は、記入の仕方や我が家は制度が受けられるかどうかなど...