記事一覧
-
[ 社会問題 ]
修学旅行費の無償化
東京都23区で修学旅行費の無償化が進んでいます。2025年度から予算化されているのは葛飾区・墨田区・...
-
[ 花日記 ]
高齢者の補聴器購入補助制度 実現させましょう
全国で高齢者の補聴器購入補助制度は、全国で300の自治体で実施されています。ずいぶん前進していま...
-
[ ほのぼの ]
吹く風は冷たいですが春はすぐそこまで
濃いピンク色の河津桜とあたたかい黄色の菜の花は、どちらも私たちに春を感じさせてくれますね。
-
[ 国政 ]
女性後援会のつどい みんなの力で国会へ
「神奈川県の女性後援会 女性のつどい」が開催され県内の女性議員、後援会の女性たちが参加しま...
-
[ 活動日誌 ]
避難・在宅避難(世帯別)支援登録カード(支援を受...
合同防災イベントが地震の時の避難施設に指定されている大学の体育館でありました。 目的...
-
[ 社会問題 ]
大阪万博への学校単位での見学や修学旅行は、再検討を
大阪万博に児童・生徒を行かせないでと市と教育委員会への要望が届けられ、申し入れや署名も取組まれ...
-
[ 食べ物で笑顔 ]
免疫力をあげるには
「健康寿命を伸ばす」よく聞く言葉になりましたが、体が冷えたり、強いストレスや過労、不眠が続く...
-
[ 国政 ]
いまこそ選択的夫婦別姓制度実現しよう
2月2日、県民ホール6階で、ジェンダーのつどい「いまこそ選択的夫婦別姓制度実現しよう」がありました...
-
[ ほのぼの ]
心あたたまる日めくり
素敵な花の絵と和む言葉の日めくりを毎年いただいています。今年も毎日、日めくりしながら、ほっこり...
-
[ 藤沢市政 ]
建物継続使用はしない・建替えはしない方向で検討 ...
. 1月31日の午後、第3回やすらぎ荘の今後に向けた説明会が行なわれました。 今後のやすらぎ荘は、「...