記事一覧
-
[ 私の思い ]
子どもたちのためにできることを
「こども誰でも通園制度」も「共同親権」もどちらも子どものためではないことは明かです。 大人の都...
-
[ 県政 ]
県立藤沢支援学校のプールが建設されます
藤沢市亀井野にある藤沢支援学校は、小学部・中学部・高等部があります。校舎の老朽化も進み、...
-
[ 活動日誌 ]
市民要望を県に伝えに 違反になる前に利用方法を知...
関内駅から県庁へ横浜公園のチューリップが一面の花の絨毯のようでした。 今日は藤沢駅南口のオーパ...
-
[ ほのぼの ]
湘南台引地川沿いの桜が満開 お花見日和の日曜日
ようやく満開になった引地川沿いの桜。その桜が楽しめるお花見日和の日曜日になりました。風もなく...
-
[ 花日記 ]
花桃
花桃が咲きだしましたね。花桃は、花を観賞するために改良されたモモだそうです。桜が咲く時期に前後...
-
[ 国政 ]
土地利用規制法学習会に参加しました
写真のチラシはすでに指定地域になっている金沢市の市役所に置かれているチラシです。 土地利用規制...
-
[ 国政 ]
払いきれない国民年金制度保険料免除制度を利用しま...
非正規雇用で解雇となった方から、国民年金の支払いが困難になったと相談がありました。申請免除の制...
-
[ 社会問題 ]
神奈川県後期高齢者医療広域連合議会 共産党は保険...
3月27日、神奈川県後期高齢者医療広域連合議会の定例会が横浜市内で開かれました。2024年度一般会計...
-
[ お知らせ ]
就学援助制度を利用しましょう そして 教育費は無...
子どもたちも春休みになり、もうすぐ入学式ですね。子育て中の家庭にとって教育費は大きく負担にな...
-
[ 未分類 ]
2024年国家予算案学習会
<中央委員会 垣内さんの資料より> 国家予算の学習会に参加しました。社会保障費「自然増」1400億円...