活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
【県政へのかけ橋】軍事費の増額より福祉予算の増額こそ
◆生活保護の申請は国民の権利です ◆国民の苦難に寄り添わない政府に怒りがわきます。軍事費の増額...
-
[ 活動日誌 ]
【県政へのかけ橋】暮らしに寄り添った移動支援を
◆免許返上し、交通費も時間もかかり、不便になった。出かけるのがおっくうになった ◆みなさんから託さ...
-
[ 活動日誌 ]
政治への怒りがあふれています 託された皆さんから...
県会事務所に素敵な折り紙のお花を届けていただきました。お花一つが50羽の小さな折り鶴でつくられて...
-
[ 活動日誌 ]
学校トイレの改修を急いでほしい
和式トイレ 大越小学校の保護者から、「学校のトイレの改修を急いでほしい。学校のトイレを使わず、家...
-
[ 活動日誌 ]
【県政へのかけ橋】物価高 今こそくらしと福祉応援の...
⇒PDF版をダウンロード ◆県予算2兆円の1%(約200億円)活用すればできる ◆なを子の花だより ~紅梅...
-
[ 活動日誌 ]
賀詞交換会などに参加し、市民の皆さんに新年のご挨拶
今年は、3年振りで各地域で賀詞交換会が、開催されています。昨日は湘南台賀詞交換会に参加しました。...
-
[ 活動日誌 ]
新年のあいさつ宣伝、藤沢駅で畑野前衆議院議員と一緒に
4日の朝、藤沢駅で新年のあいさつを、畑野きみえ前衆議院議員と一緒に行ないました。仕事初めの方が...
-
[ 活動日誌 ]
【県政へのかけ橋】県民の願いに背を向ける県政を変...
⇒PDF版をダウンロード ◆共産党県議団が請願紹介 第一党 ◆なを子の花だより ~葉牡丹~ ◆全国第3...
-
[ 活動日誌 ]
自然災害と物価高騰からくらしを守る政治へ
遠藤の「いけのかしら公園」の朝市で買った手づくりのリースです 日本海側を中心に、大雪が降...
-
[ 活動日誌 ]
【県政へのかけ橋】願い実現へ 県政 動かせた
⇒PDF版をダウンロード ◆県の小児医療費助成 来年4月より小学校卒業まで ◆なを子の花だより ~サ...