-
[ 国政 ]
企業団体献金と政党助成金をなくすことが身を切る改革
-
[ 国政 ]
コスモス
-
[ 国政 ]
10月からの値上げ、物価高騰はもう絶えられない
活動日誌
-
[ 活動日誌 ]7月7日は核兵器禁止条約から1年、桜木町駅 たな...
昨年の7月7日、国連で核兵器禁止条約が採択され、1年がたちました。批准が50か国を越えれば...
-
[ 活動日誌 ]震災復興支援コンサート
梅雨があけて急に暑さが厳しくなり、強い日差しと青い空でした。午前中、訪問していた天神地域で大...
-
[ 活動日誌 ]市民の会結成集会
加藤を再び県議会の送る市民の会 結成集会が開かれました。共同代表や有志の方々の呼びかけで、 ...
-
[ 活動日誌 ]生物多様性ホットスポットを体験 江の島の自然を訪ねて
自然に枝が伸びたタブノキの巨木 歩道に咲いたスカシユリの花 神奈川県自然保護協会は、...
-
[ 活動日誌 ]「子どもたちの今と未来にやさしい神奈川をめざして...
国連で全会一致で採択された、「持続可能な開発目標」に、「2030年までに、すべての子...
-
[ 活動日誌 ]
当事者や家族の方の声を聞く大切さ
27日、藤沢市肢体不自由児者父母の会の定期総会に参加させていただきました。総会の前の来賓との意見交換では、ふじさわ障がい者...
-
[ 活動日誌 ]数学にも道徳的な判断力の育成!?
自由法曹団の弁護士が解説する憲法シリーズ 2019年から中学校で、道徳の教科化が行われます...
-
[ 活動日誌 ]
今年の県・海老名市合同総合防災訓練(ビッグレスキューかながわ)ついて懇談
平和委員会の方々と県議団一緒に今年の県・海老名市合同総合防災訓練について安全防災局と懇談を行いました。8月25日は、海老名運...
-
[ 活動日誌 ]優生保護法下における強制不妊手術について考える議...
衆議院第2議員会館で、超党派の議員連盟による「優生保護法下における強制不妊手術について」第5...
-
[ 活動日誌 ]神奈川県立藤沢養護学校を見学しました
S52年に設置された神奈川県立藤沢養護学校は、県立平塚ろう学校旧職業棟を仮校舎として開校準備に...