活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
南関東ブロック一斉宣伝 辻堂駅
南関東ブロック一斉宣伝を辻堂駅で共産党市議団と後援会の皆さんと一緒に取り組みました。...
-
[ 活動日誌 ]
コロナで利用を控えていたのに。高齢者いきいき交流...
写真は、1年間1万2千円分、利用できていた交流助成券です。スポーツ施設や老人福祉センター...
-
[ 活動日誌 ]
善行市民センター・公民館の健康プラザ棟(体育室)...
善行地域の皆さんが待ち望んでいた善行市民センター・公民館の健康プラザ(体育室)が完成し、見学し...
-
[ 活動日誌 ]
3、11あの日を忘れない! 災害から命とくらしを...
東日本大震災と東京電力第1原発事故から11年目の3月11日、藤沢駅で今でも困難に直面している被災者...
-
[ 活動日誌 ]
世界中の人たちと連帯してジェンダー平等社会の実現を!
3月8日国際女性デー。藤沢の女性たちが集まりスタンディングとリレートーク、署名に取り組みまし...
-
[ 活動日誌 ]
砂の浸食は風の影響 稲村ケ崎砂浜ウオーキング
コンクリートの高さまであった砂浜は、こんなに減っています。 武本さんが示しているのは、以前の...
-
[ 活動日誌 ]
藤沢から平和の発信 一緒に声をあげましょう!
朝は定例の善行駅宣伝、午前中は片瀬地域を宣伝カー、3時からは湘南台駅宣伝。途中で藤沢駅近くの...
-
[ 活動日誌 ]
平和を願ってスタンディング!
藤沢駅南口で、新婦人藤沢支部の呼びかけでロシアのウクライナへの侵略中止、ロシア軍の撤退を求める...
-
[ 活動日誌 ]
神奈川県母親大会 軍事で平和はつくれない 対話と...
コロナ禍で、中止を余儀なくされ2年5か月ぶりに開催された県母親大会。380人の参加でした。映画の上...
-
[ 活動日誌 ]
スーパー前で宣伝と署名に取り組みました
お昼前の辻堂のスーパー前で政策宣伝と高齢者シルバーパス制度を求める署名に取り組みました。お買い...