活動日誌
-
[ 活動日誌 ]
コロナ禍と教育 主体的・対話的な深い学びはどこへ...
みんなの教育・ふじさわネット主催 夏の講演会「コロナ禍と教育~その危うさと希望」佐藤隆さんの講...
-
[ 活動日誌 ]
県内の団体の皆さんと懇談 さまざまな実態と現場の...
共産党県議団は、知事宛の予算要望書作成の準備をすすめています。午前中から夕方にかけて県庁で、さ...
-
[ 活動日誌 ]
相模大野駅 街頭演説会 今の政治おかしい!変えた...
「3人の子どもの子育てをしながら、家族との時間を大事にしながらそれでも私がここに立っているのは...
-
[ 活動日誌 ]
6・5日 藤沢駅 街頭演説会
藤沢駅でのあさか由香予定候補、田村智子参員議員の街頭演説。 「私たちの思いを話してくれて胸がす...
-
[ 活動日誌 ]
片瀬山の保全された緑地
片瀬山の緑地です。以前マンション計画用地だった場所です。近隣住民の運動により市が土地を買...
-
[ 活動日誌 ]
平和を願い行動し、理不尽なことに立ち向かい続けたK...
(野の花を愛したKさんを思い出すアレンジフラワー) いつも楽しいことに誘っていただき、励ましてく...
-
[ 活動日誌 ]
かきつばたの花言葉は「幸せは必ず訪れる」
党と後援会の前進座公演観劇のつどいが国立劇場でありました。挨拶する日本共産党あさか由香・斎藤和...
-
[ 活動日誌 ]
憲法9条こそ戦争の歯止め 若者の未来を奪うものが...
ふじさわ9条の会 17周年のつどい 「今こそ憲法9条を世界に」が開催されました。 総がかり実行委員...
-
[ 活動日誌 ]
県道沿いの歩道の柵が新しくなりました!
白幡1丁目、県道沿いの歩道の柵が劣化し、柵の付け根が錆びて危険だと自治会長さんから要望が...
-
[ 活動日誌 ]
県会・市会 議会報告会を行なっています 是非ご参...
鵠沼・片瀬後援会の議会報告会を山内市議と、市民会館の会議室で行いました。参加者から、市民会館...