記事一覧
-
[ 活動日誌 ]
善行市民センター・公民館の健康プラザ棟(体育室)...
善行地域の皆さんが待ち望んでいた善行市民センター・公民館の健康プラザ(体育室)が完成し、見学し...
-
[ 花日記 ]
鳩も仲良くお花見かな?湘南台引地川沿いの桜が見頃...
湘南台、引地川沿いの桜が見事です。2羽の鳩も、満開の桜をお花見中かな? 皆さんも桜の花の下をお...
-
[ 県議会 ]
陳情に対する県議会の各会派の態度について
引地川沿いの土手のつくしです。袴をとってお浸しにしました。春を感じるほろ苦さです。 「神奈川県...
-
[ 花日記 ]
木蓮(モクレン)
白木蓮と紫木蓮です。紫木蓮は、花の内側が白で外側が紫です。木蓮は空に向かって咲くので青い空に映...
-
[ 未分類 ]
保育施設の抗原検査キット 毎日検査するためには充...
(春の訪れを告げるクロッカス) 「学校や保育所の濃厚接触者の特定や行動制限については、自治体が...
-
[ お知らせ ]
生活保護世帯で制服が窮屈になった時の買い替えにつ...
しんぶん赤旗 日曜版1月30日号の掲載された、「息子の制服が窮屈になり生活保護で買い替えたい」の...
-
[ 花日記 ]
ウクライナカラーのパンジー ウクライナの平和を願...
ウクライナカラーのパンジーを見つけました。パンジーは、冬から春にかけて長い間、花が楽しめますね...
-
[ 社会問題 ]
気候危機から地球を救う ひとり一人の力を集めて
環境活動家の武本匡弘さんの「海から地球を考える」です 海のため、地球のために一歩踏み出しましょ...
-
[ 活動日誌 ]
3、11あの日を忘れない! 災害から命とくらしを...
東日本大震災と東京電力第1原発事故から11年目の3月11日、藤沢駅で今でも困難に直面している被災者...
-
[ 活動日誌 ]
世界中の人たちと連帯してジェンダー平等社会の実現を!
3月8日国際女性デー。藤沢の女性たちが集まりスタンディングとリレートーク、署名に取り組みまし...