山内市議と片瀬海岸のすばな通り商店街や龍口寺付近のお店を、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」制度の活用をと呼びかけてまわりました。お土産者やさんや小物店などは、売り上げが半減どころか昨年の3分の1しかない!是非申請したいとなりました。一時支援金は知らなかった。知っていたがうちは受けられないとあきらめていたという方もいましたが、例示してない事業でも条件をみたせば給付対象になることもあるとしています。申請の受け付けは3月初句に開始する予定となっています。また確定申告が必要です。残念ながら電子申請のみとなっています。
協力金の支給で時短営業の飲食店だけという状況から前進しましたが、申請手続きのしにくさ、条件の厳しさ、支援金の額の少なさなど不十分さがあります。
対話した方々から、すべての人に平等に支給される特別定額給付金の第2段を是非やってほしいと要望がだされました。引き続き求めていきます。
-
NEW![ 花日記 ]
横浜公園チューリップ
-
[ 教育 ]
教員残業代ゼロ制度の廃止、授業にみあった教員定数...
-
[ 花日記 ]
カランコエの花