活動日誌

避難・在宅避難(世帯別)支援登録カード(支援を受けるための同意の確認)

2025年2月16日

IMG_3433 IMG_3439

 

IMG_3434

合同防災イベントが地震の時の避難施設に指定されている大学の体育館でありました。

目的は、実際の災害時の受付手続きや作業をすることで実際に近い体験をする。支援登録カード(安否確認票)を記入して避難施設に来るか、受付で記入すること体験。またそれぞれのブースでの体験や展示などで避難所の運営について知ったもらうことなどです。「支援登録カード」は、市で統一の用紙ではないそうですが、この用紙の同意の欄に記入がされていないと支援を受けられないとなっています。

起震車は、100名の方に体験されました。皆さんから、「家具の転倒防止策をしなければ」と感想が多く寄せられました。

藤沢市の防災倉庫内の備蓄は、大量の毛布、パーテーション用の敷材数区画分、炊き出しの用の窯などがあります。また避難所のスペースは一人畳分で実際に寝てアルミシートで寝る体験もしてもらいました。今後イベントで感じた皆さんからの新たな課題も含め改善や要望に活かしていけるといいのではと感じました。