記事一覧
-
[ 花日記 ]
小田原フラワーガーデン
小田原フラーガーデンは、春のローズフェスタを6月4日まで開催しています。春のバラは花の数が多く...
-
[ 社会問題 ]
議員平等の原則 発言の自由 議会の民主化を求めまし...
<涼しげな矢車草> すべての議員は、議員としてその経験年数、年齢、性別、社会的地位、思想信条...
-
[ 活動日誌 ]
母の日
母の日、娘たちからカーネーションをもらいました。いつでもお花をもらうのは嬉しいですよね。 カーネ...
-
[ 花日記 ]
ソラマメとムラサキツユクサ
後援会員のお庭の畑のソラマメです。空に向かって豆のさやがつくことから「空豆」!太陽の光とあた...
-
[ 活動日誌 ]
コロナ5類へ移行 感染対策は個人の判断の不安
(ミヤコワスレ) 8日からコロナは感染法上の位置づけが「2類」から季節性インフルエンザと同じ...
-
[ 活動日誌 ]
子どもの日
元気に泳ぐこいのぼり。子どもたちが元気に遊ぶ姿と重なっていいですね。 子どもの日は、子どもたちみ...
-
[ 花日記 ]
ムスカリ
ムスカリは、その姿から別名ブドウヒヤシンスとも言われます。 草むらの中でひときわ青い花が映えます...
-
[ 国政 ]
マイナ受付? 顔認証がうまくできない 健康保険証...
医療機関の受付横に設置されたカードリーダーです。 「マイナ受付」の名称で、顔写真を上に...
-
[ 活動日誌 ]
優先すべきこと
実家に咲いていたクレマチス 花言葉は精神の美・心の美しさ 午前中は、藤沢駅で中学校給食の署名に...
-
[ 藤沢市政 ]
市民の願いを届け いのちと暮しを守る 4名の共産党...
善行団地を歩きながら味村候補と政策を訴えました。シルバーパス(高齢者交通費補助)是非、実現して...