社会問題

ヘルプマーク

2017年3月3日

 CIMG8162

 東京都が始めたヘルプマーク。援助や配慮が必要な方と認識できるしるしです。皆さんも見たことがありますか?先日電車の中で杖につけている方がいました。「藤沢市民から、どこにいったらもらえますか?」と聞かれましたが「残念ながら神奈川ではまだやってないんです」とお話しました。

 県議会に「子供用車いすバギーマークの基準化を求める請願がだされています。神奈川県として商標登録されているマークを正式に採用してくださいとなっています。県が基準化できるのでしょうか。重度障害児者の団体の方にお聞きしましたが、子ども用車いすを普及・啓発・使用推進は歓迎だが、独自のマーク(お母さんの手作りなど)でも認めてほしい」と。当然です。一般の方が認知できればいいのですから。

 請願の内容は見た目は、ベビーカーですが、実は車いすでわかりにくく、電車などでたたむように言われる、必要なサポートがえられないそうです。公共交通機関については、事業者による職員への周知や研修が行われることが必要です。普及啓発については県だけでなく厚労省も積極的に取り組むべきです。

 また外から見えにくい障がいのある方のための援助や配慮、何かお手伝いしましょうか?の気持ちを私たちが積極的にもてるようになることも大切です。神奈川でも身近な場所でヘルプマークが受け取れるよう求めていきます。